2012年4月28日土曜日

永峰潤ブログ 英語ができる会計士はどうして少ないのか


英語ができる会計士はどうして少ないのか

海外の会計士、とりわけ米国の会計士と話すと日本の会計士の数が少ないことをよく尋ねられます。

現在、米国の公認会計士は約30万人。対して日本の公認会計士は約2万人です。これに無理やり税理士約6万人を加えたとしても約8万人ですから、単純な数の対比をすると確かに少ないのかもしれません。

ただし、米国会計士の場合は職域の範囲が日本会計士よりずいぶんと広いので、単純な比較は余り意味がないかもしれません。一例を挙げれば、米国では上場していない企業であっても銀行に借入の申し込みをする際は必ず公認会計士の監査を受けなければなりません。このマーケットのみでもかなりの会計士の糊口を満たすことができ るはずです。

この業界も以前から国際化の波が押し寄せてきて、いわゆるビッグ4以下の規模の会計事務所も各々国際的なネットワークを構築したく、その際、どうしてもはずせない日本で会計士事務所と組もうするとき、組む相手のミスマッチに悩まされている現状があります。


中小企業を開始する方法のヒント

アメリカでは売上高が上位10社位までの会計事務所の場合、ビッグ4以下の中堅規模でも1社当たり事務所の売上は年間4〜500億円くらい、会計士の数もプロフェッショナルで100名以上、スタッフの数で1500名位がざらであります。

これに対し日本の場合、そもそもビッグ4以外の会計事務所の売上を把握すること自体が難しいのですが、業界的な感じで言うと、おそらくスタッフ200名以上を抱えている会計事務所は全国で10社なく、売上も多くて50億円程度ではないでしょうか。

ちなみに今後は法定監査の分野で、会計士協会(金融監督庁?)が要求する監査サービスを行うためには、スタッフが最低100名は必要と� ��われていますから、今後は100名以上を抱える会計事務所が続々と出てくるはずです。その理由は最近の監査不祥事に対する業界の対応として、会計士協会による会計事務所(監査法人)に対する内部調査が大変厳しいものになったからです。会計事務所側ではその対応に大変な手間とお金がかかるため、すくなくとも100名程度のスタッフを抱えていないとコストを吸収することはできないでしょう。


どのように競争上の優位性はHRMに関連しています

ところで−ここからが本題なのですが−これら我が国大手準会計事務所の一番の特徴は、圧倒的にクライアントは国内企業であり、海外クライアントには殆ど全く興味がないという特徴を有しているのです。

このため先に挙げたようなアメリカで中位程度の規模を持つ会計事務所が、日本でそれに見合う大きさのパートナーを探そうとしても、その相手がいないという現実に直面して困惑するという状況がずっと続いています。

日本の準大手事務所の絶対的売上高が米国と比較にならないのは、また別の問題ですが、例えば従業員200名規模の会計事務所でも海外に興味がない理由はとても簡単です。

海外のお客様相手に無理 に英語をつかわなくとも、充分に国内のお客様だけでやっていけるからです。

現在、世界の先進国のうち、人口一億人以上の国は、実にアメリカと日本だけです。


8ボールグレートフォールズの所有者

日本は、もういずれ中国に抜かれるでしょうが、依然として世界第2位の経済大国であり、国内市場だけで充分に食っていける企業が山のようにある国だということです。そういう背景を抱えているので、ひとり会計業界だけが例外というわけでなく、まず、手っ取り早くお金になる国内市場をメインターゲットにしているのは、ごく自然な流れなわけです。そういう点からは、国内市場が余りに小さいがために、始めから海外進出を目的としなければならないヨーロッパ諸国とは、英語に対する必要度合が異なるのもむべなるかなです。ちなみにノキアの本社があるフィンランドの人口は500万人です。

そういう国内事情を抱えている我が国が、� ��うして国際化の波に否応なしに巻き込まれなければならないのかはきわめて疑問であります。

話がそれますがSOX(内部統制)にしても、国内市場で資金調達して国内の消費者に製品を供給する企業、つまり海外で資金調達したりする必要のない企業までもが、この規則に従う理論的根拠があるのでしょうか? 私的には疑問であります。


話を戻すと、そういう事情があるが故に、我が国の実態というものを踏まえて、そのことを忘れずに、なおかつ海外の人たちとお付き合いすればいいのではないでしょうか。そのような自覚から、初めて節度や自分達の基本スタンスが決まるのだと思います。

英語ができる会計士が少ないのは当然です。ただし、今後はこれではやはり困ることになるので、英語を話す会計士はいずれ増えていくでしょう。



These are our most popular posts:

6. 国連はよい投資先か

国連の活動プログラムを、平和と安全、開発、経済・社会問題および人道問題の4つの 中核的領域に組織化し、人権を部門横断的な課題とすること。 ... 異なる国連の基金 および計画の国別活動を、駐在調整官を長とする単一の国連事務所(「国連ハウス」)に 統合することにより、すべての活動に関する .... 国連会計検査官を長とする国連 プログラム計画・予算・会計部は、主たる会計検査機構となっています。 ... 国民1人 あたりの拠出額を見ると(下記囲み記事参照)、2つの小国と北欧4カ国が上位に来ること がわかります。 read more

1.会計事務所 - 中国経済・産業の回顧と展望 《2003/2004》

戸張会計事務所の 外観 ブログ セキザン : ask.reference.com/web?q=Google+ Translatel=dir .... 農産物の内外価額差の原因は、土地条件 の違いと発展途上国の農民の貧困にある。 ..... アマゾンドットコムでは上位4万で売上 の半分を占め、残りの半分は、普通の本屋には陳列もされない「すきま(ニッチ)商品」の ... read more

VAT税務申告 - オプティ株式会社

当社では欧州VAT法を熟知した四大会計事務所出身の世界各国のエキスパートが貴社 の海外での経済活動を分析し、貴社のVAT ... 例えば、イギリスの場合、2008年の11月 に17.5%だった料率が、2008年12月より15%、2010年1月に17.5%、2011年4月1日 ... そして実際に欧州の課税国の税務当局が、欧州で取引をしている欧州企業や日本 企業に税務調査が入った場合に、様々な加算税 ... またネット上で上位表示され(2011 年6月30日現在「VAT還付」「VAT税務申告」等の言葉でGoogle1位)、お問い合わせの お ... read more

永峰潤ブログ 英語ができる会計士はどうして少ないのか

アメリカでは売上高が上位10社位までの会計事務所の場合、ビッグ4以下の中堅規模 でも1社当たり事務所の売上は年間4~500億円くらい、会計士の数も ... 現在、世界の 先進国のうち、人口一億人以上の国は、実にアメリカと日本だけです。 日本は、もう ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿